予約 電話

自費診療について | 青葉区あざみ野の整形外科 | あざみ野駅徒歩3分の甲斐整形外科

あざみ野駅より徒歩5分
予約
電話

自費診療について

プラセンタ注射

プラセンタ注射

プラセンタって何?

プラセンタとは胎盤のことをいいます。胎盤は胎児が育つ為に必要な組織です。この胎盤の中には非常に多くの種類の栄養素が含まれています。
中国では古くから滋養強壮・不老長寿にと利用され、かの有名なクレオパトラやマリー・アントワネットも若返りと美容の目的で使っていたとも言われています。

このプラセンタの力により様々なつらい痛み、疲労等が改善します。また、体調がよくなり、若々しく健やかな体を取り戻し、維持することができます。

プラセンタのパワーとは?

プラセンタには、単なる栄養成分だけではなく細胞の分裂を適切にコントロールする成分「成長因子」(グロース・ファクター)が含まれていることが、現在までの研究でわかっています。この成分は、もともとは胎児が子宮の中で驚異的な成長を確実に行うために必要とされるものです。細胞を刺激して、細胞分裂を促すことで、新陳代謝が活発になり、古い細胞がどんどん新しい細胞に置き換わり、それに伴って全身の細胞が活性化するのです。成長因子は『刺激剤』ですので、細胞分裂のスイッチをいれる働きをするもので、たとえ微量であったとしても、十分な効果が得られます。

プラセンタの特徴を一言で表すとすれば「人の体調を生存に適した方向へ持っていく」ということができます。

プラセンタのデトックス効果

悪いものを体にいれない努力は大切ですが、それでも日常的に入ってきてしまうもの、溜まってしまうものがあるのが現実です。有害化学物質だけでなく、飽食によって体内に蓄積した脂肪、代謝によって生じる老廃物など様々な不要なものが、不健康の原因となります。こうした身体に悪影響を及ぼす毒を身体の外に出す『解毒=デトックス』が健康維持の積極策となります。

プラセンタのデトックス効果は、単に体内の有害な毒を外に出すだけでなく、血液や水分、多すぎるコレステロールなどの調節をし、「足りないものを補い、多すぎるものを抑える」という働きで、体調を整えてくれます。

薬理作用

新陳代謝を促進、自律神経やホルモンのバランス調整、免疫・抵抗力を高める等、様々な薬理作用をもっています。体の不調や痛みなどに大きな効力があります。是非医師にご相談ください。

当クリニックでは人胎盤由来のプラセンタ製剤を治療に使用しております。

効果・効能

美容としての効果
  • 美白
  • にきび
  • しみ
  • しわ
  • 肌荒れ
  • そばかす
  • 皮膚のアンチエイジング
など
医療としての効果
  • 肝疾患
  • 胃潰瘍
  • 便秘
  • ぜんそく
  • アレルギー性鼻炎
  • 生理痛
  • 更年期障害
  • アトピー性皮膚炎
  • 冷え性
  • 関節痛
  • 腰痛
  • 肩こり
  • 眼精疲労
  • 自律神経失調症
  • 滋養強壮
  • 慢性疲労
  • 虚弱体質
など

通常のお薬や治療に反応しにくい方や、慢性疲労、肩こり、虚弱体質の方には特にお勧めいたします。

ニンニク注射

ニンニク注射

ニンニク注射とは…

ニンニク注射とは主成分はビタミンB1をはじめとした高濃度ビタミン注射です。ニンニクは入っておらず、体や汗が臭くなることはありません。ニンニクのような匂いがすることから名前がつきました。
運動や過労、ストレスやアルコールなどで消耗されるビタミンB1・B2などを補い、神経や筋肉の働きが回復、新陳代謝が高まります。

短い時間で行えますので、 スポーツ選手はもちろん、仕事帰りや家事・育児で疲れがたまっている時、風邪の予防などに気軽にご来院ください。慢性的な体調不良にはニンニク注射をぜひお試しいただきたいと思います。

このような方におすすめです

  • 疲れがたまっていて、お仕事が忙しく休みが取れない方
  • 頭痛や肩こり、眼精疲労、腰痛や神経痛がある方
  • 寝ているのに疲れが取れない方
  • だるさが抜けない方
  • 二日酔いや肝臓が弱っている方
  • スタミナが足りず、補給したい方
  • 風邪のひきはじめの方
  • 肌荒れが気になる方etc

ニンニク注射の効果

肉体の疲労回復、スタミナ補給、血行が良くなったり、肩こり・腰痛が緩和します。また、風邪、夏バテや肌荒れ予防などに効果があります。

接種の頻度

平均1~2週間に1回くらいです。(個人差はあります)
運動をしている方や仕事がハードな方、ストレスの多い方は1週間に2~3回の接種をおすすめしています。
また、日常的に疲れている方は毎日打つことをおすすめします。

1回の料金

ハイパーニンニク注射 3,000円(税抜)
スーパーニンニク注射 2,000円(税抜)
ニンニク注射 1,000円(税抜)

※ハイパーニンニク注射はビタミン濃度が一番高く、注射時に稀に血管痛が出ることがあります。
※保険診療適用とはなりません。(自費
※初診時には初診料 1,650円(税込)が別途かかります。